久しぶりの更新です。
患者さんの中には、いろいろなダイエット法を試してきた方が多く、お話(訴え)を聞いていると、「ダイエットの常識」に対する疑問がふくらんできます。
例えば、「朝食しっかり」は「朝食>昼食>夕食」との関連が大きいと思いますが、朝たくさん食べるとお昼もたくさん食べて、夜もたくさん食べる、という結果になることが多いようです。
私も自分で試してみましたが、一日の食事量が増え、胃腸の調子が悪くなり、体重も増えました。
「朝食しっかり」では、ご飯やパン、パンケーキなど炭水化物(ジャム、ハチミツ、メープルシロップなども)をたくさん食べることになります。しかもこれらはGI値の高い食品なので、血糖値急上昇→インスリン大量分泌→血糖値急降下→空腹→次の食事でも炭水化物の多いものを選択 というサイクルになりました。
では、一日の食事はどのように始めればよいのか?
私が30年以上実行しているのは、
1.「入れる前に出す」
朝は「排泄の時間」と考えて、トイレが最優先。
2.朝の食べ物は果物とヨーグルト、いずれも少量。
リンゴ1/4個を小さく切って、プレーンヨーグルト(無糖)カップ1と一緒に食べます。
3.間食はOK。
午前10時〜11時頃、とてもお腹がすくので、パンやブラウニーなどを少し(サイズはiPhone4の半分くらい)を食べて、昼のドカ食いを防ぎます。
空腹にならなければ省略可!
という内容です。これが習慣になっていて、便秘もなく、体重の変化もあまりありません。
このくらいのルールで始めてみたらどうでしょう。
ではまた。(昼食、おやつ、夕食は次号に続きます…)