頭皮鍼について

当院では、昨年から本格的に頭皮鍼を始めましたが、特に眼精疲労や「頭の疲れ」に効果を実感したという声を多数頂いています。

頭皮鍼とは何かについてのご質問がありましたので、ご説明します。

WHO
標準経穴361穴のうち、頭部の経穴(ツボ)は40余りあります(人によって、頭と顔・首との境界が違います)。頭頂部にある百会(ひゃくえ)は、ご存じの方もおられるかと思います。

頭部の経穴も、他の部分の経穴と同じように、属する経絡やそれぞれの効能によって、古来より、施術に使われてきました。

標準経穴とは別に、1970年代以降、脳機能局在論(=脳、特に、大脳皮質が部分ごとに違う機能を担っているとする説)に基づいて、足の反射区や耳鍼の治療点のような「頭皮の刺激区域」が考案されました。
中国の焦氏、朱氏、方氏、日本では山元氏など、いろいろな頭鍼の体系があり、脳の疾患をはじめ、様々な病症の治療に使われています。

80
年代末に、WHOは「頭鍼穴名国際標準化方案」を採択し、国際的な研究や臨床応用のために統一ガイドラインを定めました。


                        ▶次回へ続きます。

 

 

はり・きゅう・マッサージ taulli (トーリ代官山)

150-0021 渋谷区恵比寿西1-34-15ヒルズ代官山202

03-6416-9882  www.reframe1001.com