「冷えのぼせ」には鍼灸マッサージ!その1

「冷えのぼせ」について、いろいろなメディアで目にするようになりました。


今朝の「モーニングバード」でもこの話題が取り上げられていましたので、ご覧になった方もおられるかと思います。

 

現代医学的にみると、「自律神経の乱れ」が原因とされています。交感神経優位の人が「冷えのぼせ」になりやすいので、副交感神経優位になるように、リラックスすることが大切になります。

 

一方、東洋医学では、「冷えのぼせ」を「上熱下寒 Shang Re Xia Han「表熱裏寒 Biao Re Li Han」の状態にあると考えます。


「上熱下寒」は文字通り、上半身(首から上)がほてり、下半身(足)が冷えるというもの。理想的とされる「頭寒足熱」の逆です。

「表熱裏寒」は、体の表面は熱く、内部が冷えている状態です。

 

陰陽のバランスで考えてみましょう。

外側・末端・上昇・温熱

内側・中心・下降・寒冷。

 

陰陽バランスがうまく取れていると、体は熱も寒もない健康な状態ですが、

上半身・体表面は発熱・ほてりが起こりやすく、

下半身・体内=内臓は冷えやすい、

という性質がありますので

人間の体は、もともと「冷えのぼせ」になりやすい構造であると言えます。


     ……次回に続きます……



はり・きゅう・マッサージ taulli (トーリ代官山)

150-0021渋谷区恵比寿西1-34-15ヒルズ代官山202

03-6416-9882  www.reframe1001.com